
数日前の河北新報ニュースで、白石市から蔵王町までのコスモスラインが全線開通した
ニュースが載っていました。
そこで、遠刈田に蕎麦を食べに行くついでに新しい道路を走ることにしました。
いつもの田んぼの中を通って行きました・・
まずは遠刈田の蕎麦処「翠嶺亭」へ💨💨
📷 遠刈田の「こけし館」の裏手の別荘地にある「翠嶺亭」です。
📷 林に囲まれた静かなお店です!
📷 このようなオブジェも飾ってました。
📷 蕎麦が出来上がるまで、蕎麦がきと漬物が出されます。
この蕎麦がきが温かくておいしいんです!
📷 盛蕎麦がお薦めですが、今日はいつもより茹ですぎてました(-_-;)
📷 蕎麦湯もなかなか濃い感じで美味しいんです・・・
蕎麦を食べた後は,勿論美味しいコーヒーを飲みに💨
📷 ツーリング時のオアシス的な存在になりつつあるCafe fua !
📷 今日の珈琲は「ニカラグア・サンフォセ農園・ジャバニカ」
軽い酸味があり上品な味わいの美味しいコーヒーでした!
いつもの事ながらゆっくりした時間を過ごし、マスターご夫妻のおもてなしを受けて
疲れた心(笑)も和ませていただきました・・・感謝です。
お暇した後は、さっそく新しく開通した「コスモスライン」へ向かいました💨
📷 地図にはまだ記載されていないのですが、県道12号棚付道上の丁字路を・・
まっすぐ12号を横断して進みます。
📷 横に通ってる道路が県道12号、角にセブンイレブンがあります。
📷 ここがコスモスラインの白石側の終点です。
📷 地図で言うと解りにくいですが,国道457号の杉ノ下の所です。
走っていてあまりに快適だったので、ここから元の遠刈田まで引き返すことにしました。
📷 往復してここまで戻りました・・往復した距離はおよそ22.4kmぐらいです。
広域農道なので交通量も少なく、信号もありません。
安全運転でしたら快適な走行が楽しめます・・・・お勧めのルートです。
今日の走行距離は111.4kmでした〜
コスモスは咲いていないのですね
そうなのよ・・・時期外れでもないし、いくらかは咲いてるかなと期待したのですがね。
道路だけがやけに立派になって、本当に名前だけ?って感じでした。
まぁ、バイクでは走るには最高に快適な「農道」ですから、いいか(笑)
周回コースに なりそうですね
そうなんですよ・・私も気になっていたら、Cafe fuaさんから「コスモスライン」だと教えてもらいその直後、走ってみたわけです。(笑)
最初はまるっきり勘違いしていて、山の上の別荘地につながる道路かと思っていたのが笑えます。
バイクで走ると気持ちが良いコースだと思います・・蔵王近辺も面白くなりました。
信号はないけど交差点があるので注意した方が良いですけど・・・