コメントが入りました。
早速カメラを抱えて、行って来ました・・青葉城に行くまでの街の中も、木々が色付いて
いました・・仙台の街は本当に綺麗な都会です・・・四季折々自然を満喫出来るのです。









殉教碑http://nabeyade.at.webry.info/200601/article_18.html
【関連する記事】
クリックすると拡大します。 青葉城隅櫓をバックに 三の丸界隈 同じく
隅櫓近辺 広瀬川に架かる大橋の袂 キリシタン.." />
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
自転車じゃなかったんですね・・・(笑)
いやいや〜突っ込みますね〜(汗)
長町から青葉城までですよ・・殺す気ですか(笑)
もう自転車もGarageで泣いてます・・・・
戦後、アメリカが、仙台を布教の地として力を入れたのは、そのことに関係しているのでしょうか?
たまにはウォーキングして見るのもいいかもしれませんね。
そんなことを☆さんから教えられているような気がします。
☆さんが自転車で行動なら付近は勾配がキツい箇所が多いので電動アシストタイプがよろしいかと思いますがいかがでしょうか?
まあキリスト教と、因縁浅からずと言ったところでしょうか・・
☆菊池さんへ
アシストタイプより、電動シニアカーですかね(笑)
ベンキョウ ニ ナリマシタ。
まだ観てないですけど、
こちらも新勝寺の庭の紅葉がなかなかなんだそうです。
しばらくでした・・お変わり有りませんでしたか
思い出深いデートコースでしたか・・・
あそこはいまだに変わりないと聞いていますが。
☆おおさんへ
そうなんですね、気がつかないだけで近場に結構良い所が有るんですよね・・是非行って見て下さい。