2月27日、今朝も良い天気になりました!
先日24日に天気が良いので山形蔵王スキー場へ行き、中央ゲレンデまで登りました。
その時のブログに次回天気が良ければ今度は地蔵岳まで行きますとコメントしたら・・
その機会はすぐにやってきました、それが昨日26日でした!
これまでにない暖かな快晴の日だったので、即、山形蔵王スキー場に向かいました!
📷 朝7時半に家を出て山形自動車道で💨💨
予定通り9時頃上野台ゲレンデの駐車場に到着・・
蔵王ロープウエイ乗り場の横倉ゲレンデまでシャトルバスを利用する予定でした。
上野台のセンターに問合わせしたらシャトルバスはもう運行を取りやめていると!
スキー人口が激減しマイカーも増えたので利用する人がいないとのこと。
シャトルバスは結構便利で重宝していたのですが、残念。
そこで急遽タクシーを呼びロープウエイ乗り場まで乗りました・・・
タクシー代690円也・・リフト2回分くらいですかね(笑)
助かりましたよ!
さてと、山頂まで行くためのロープウエイ、通常ですと10分間隔で運行されている
のですが‥なんと東南アジアからの観光客で激混み!しかもスキーは持っていないし
お陰で30分以上の待ちになってしまいした(-_-;)
ロープウエイもギリギリ詰め込まれる格好で、私の周りでは外国語が飛び交っていま
した・・ここはどこの国?って感じでした。
📷 混み合うロープウエイからやっと写真が撮れました・・・晴れてます👀
📷 ユートピアゲレンデで乗り換えて山頂駅に到着!
📷 山頂駅の展望台からの眺め・・
📷 地蔵岳のお地蔵さんはここまで埋まっていました・・
📷 地蔵岳から左手の刈田岳を望む 👀
📷 このように遠くまで視界が開ける天気はシーズン中数えるくらいです!
この頂上からはざんげ坂という急な勾配の坂を滑ることになります・・・
が、だいぶ前からコースも拡張され誰でも降りることが出来るようになりました。
📷 ざんげ坂の途中から遠くまで伸びる樹氷原コースが見えます!
👀鳥海山も見ることが出来ました❗
📷 ざんげ坂の下からロープウエイを眺めています!
📷 ユートピアゲレンデの上に到着!
ここからパラダイスゲレンデに通じる連絡コースを行きます🎿
📷 連絡コースのこのリフトでこパラダイスゲレンデに上がります〜
📷 パラダイスゲレンデから今降りてきた頂上方向を眺めてます。
📷 今度はここのリフトに乗って中央ゲレンデに移動します!
📷 リフトを降りるとこのゲレンデに出ます 手前のゲレンデを滑り降ります
📷 そして中央ゲレンデのここに到着です・・長い距離の移動でした!
📷 リフトの頂上から見下ろしたゲレンデです‥ここを降ります!
📷 老舗のロッヂ「三五郎小屋」です・・何度も訪れたことが有りますよ
ここでリフトを10数本利用してスキーを満喫してきました🎿❗
📷 ここで一休み・・ここも外国人観光客でいっぱいでした・・
この後はいったん上まで登り大平コースを滑り降ります〜
📷 山麓の上野台ゲレンデ
📷 終点に到着!
今回は天気に恵まれ山形蔵王スキー場を長い距離滑ることがた!
蔵王スキー場はまだまだ広くて今回も回り切れなかったゲレンデが多数あります。
今シーズンまたまた挑戦したいと思います〜
📷 蔵王の西道路を通って帰ります・・🚗💨
ちょっと遅めの昼ご飯でした・・
📷 山形自動車道蔵王IC近くのこの店へ〜
📷 醤油ラーメンが美味しかったです〜
📷 そして海老餃子が香ばしくて最高でした!
📷 山形関沢ICまで下道を行き、笹谷ICまで走り下道を通って帰宅。
走行距離148km・・自宅からスキー場まで約74km1時間半の行程です・・
posted by LYNX☆ at 12:06| 宮城 ☀|
Comment(6)
|
日記
|

|